2008年09月30日

バームクーヘンの作り方について。

先日一部の方には公開しましたがw

先日彼が、またしても質問を始めた。

「ゆい、バームクーヘン作った事ある?」

「ない」って即答した私の返事が聞こえなかったのか、

「どうやって作るの?」と。

適当に、こんな風じゃないかなぁって返事をしたら、
さらにつっこんで聞いてくる。

「塗っては、まわして焼いてを繰り返すんだよね。
 家の中でやったら大変だよね。」

「つぼ型のは、どうやって作ってるのかな?」
等々。
だんだん答えられなくなってきた私は、ちょっぴり切れ気味に
「だから、作ったことないっていってるじゃん。
 しつこいな〜もう。知らないってば。」

それでもさらにみぶりまでつけて、真顔で続ける彼。

「なぁ、なぁ。お店で大量生産してるのは、10メートルとかある
長い棒をつかってこ〜んな長いやつとかつくってんのかなぁ?」

どうでもよくなってきた私が、
「そうだね。そうかもね。」
って返事をしたらば、

「んな訳ないだろ。 なんでやねん。つっこまな。」
とさらに注意をされた。

大阪人の彼には、あたりまえの事かもしれませんが、
いまだに、彼のボケのタイミングは、わからず。
まして、つっこみなんてできません。

正直、ちょっぴりうざいと感じてしまう今日この頃です。
posted by ゆい at 23:52| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月27日

ぱんた会

P1002673.JPGパンターニレーシング関東支部?のかずひろさんが、
久しぶりに名古屋にいらっしゃってるとの事で、
パンターニさんに、chikaさま、よししさま、shibaさま、wattsuさま,uskさまが集まりぱんた会♪

とても楽しかったです。

なんか、話題の半分が、iPhone&ホームベーカリーだったのが微妙ですがw
かずひろさんには、お料理のお話とか美味しいお店の
お話が聞けたし・・・次回は、横浜中華街で、美味しい中華料理
の会もいいですねぇ。

uskさんには、デザインシャツや製作機械のお話も聞けて、おもしろかったです。
もっと色々聞きたかったですけど・・・

パンターニさんの美味しいお料理がお腹いっぱい食べれて、大満足♪

皆様、お疲れ様でした〜♪

posted by ゆい at 01:38| 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | ぱんたーに | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月26日

オレンジケーキ

P1002668.JPG
あとで。

posted by ゆい at 19:50| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 手料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月23日

お家がすきっ

今朝、彼が私に、

「俺、最近お家大好きなんだよねぇ。。。」と、
少し困った表情で告白。

「いんじゃない?」と真顔で答えつつ、

内心、
なんか、おかしくて笑っちゃいました。

ほとんど家に居つかなかった彼が、

家に居て、日曜大工&電気工事等々してるお姿は、
なんとも不思議・・・

私は、日々、進化していく家電達にとまどいながらも
ちょっぴりあきれつつ、でも楽しそうだなぁって、思う。

posted by ゆい at 02:01| 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月21日

私の週末。

またしても、週末一歩も家から出なかったゆいです。
世間の人と、どんどん遠ざかって行くような気がしなくも
ないですw
ある意味、籠の中の鳥のようにも思えてきます。

お家にいるととにかくキッチンにいる時間が長い。
そして、お部屋の模様替えがしたくなる。

このお部屋こんな感じにしたいの。
と、図面を懸命に書いて伝えるけど、どこまで伝わっているんだか。

彼が、私の為に日曜大工をしてくれる。
棚を作ってくれたり、シンセ専用のテーブル作ってくれたり。
すべて白を基調としていて、
彼の性格をよく現していて、シンプルで機能的。

既製品だとこうは、いかないでしょ?ってつぼを押さえてる。

日曜大工をしている彼の為に食事を作り、
コーヒーを入れ、デザートを一緒に食べるのは、
少し退屈だけど、心地いい時間なんだなぁって・・・


これが、彼が私に与えてくれるリアルな週末。

posted by ゆい at 22:18| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月20日

崎陽軒のシュウマイ

P1002615.JPG 

最近、東京、横浜、名古屋の行き来が増えた彼が、
毎週のように崎陽軒のしゅうまいを買ってきてくれます。

「シウマイ弁当」「特製シウマイ」をいただきました。

「シウマイ弁当」、焼売以外は、正直・・・です。
煮物の味付けは、微妙・・・。
新宿生まれの彼は、「関東の味付けだよ。」って、言ってましたが、
そうゆう事だけじゃなくて・・・と、伝わんない。

P1002618.JPG

「特製シウマイ」は、ちょっぴり大きめの焼売が食べ応えばっちり(^_-)
美味しいうえに、陶磁器のユニークな表情がそれぞれ異なった
「御醤油入れ」が入っていて、めちゃかわいくてお気に入りです。

食べた後には、綺麗に洗って、「箸置き」として、再利用してます♪

本当は、彼的には、叙々苑の焼肉弁当を食べてみたいようですけど・・・
いまだに手に入れられないみたいです。
こっちも楽しみです。

でも、元気に帰ってきてくれれば、それで十分です。
無理にお土産、がんばらなくていいんだよ〜。
posted by ゆい at 21:52| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | たべる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月19日

LeSportsac VERONIQUE WISP

P1002639.JPG

レスポのブティックラインに、はまってます。

初めてお会いしたのは、春先のまだ寒い日に横浜の直営店で。

一目ぼれでした(*^。^*)

そのときは、ドラゴンフライのショルダーを彼にプレゼントしてもらいました。

軽くて丈夫で、収納力もたかくて、何よりふわんとしたフォルムが大好きで、愛用してます。
(実家の父は、風呂敷みたいだと表現してましたけど^_^;)

名古屋では、手に入らないので、関東まで買いに行くしかなくて・・・

今回は、ウィスプのハンドバックタイプを購入。
ウィスプの優しい色使いは、また、ドラゴンフライと違った魅力で、
ときめいてます(^_-)-☆

posted by ゆい at 21:02| 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | my favorite | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月18日

元気になあれ。

少し元気が出てきた気がする。

ちょっと前は、抜け殻みたいになってたゆいですが、
なんとか復活しつつあります。

一度壊れたかけた心のバランスの修復は難しい。
少なくとも今の私は、今にもおぼれそうになりながら、
じたばたともがいてる。

バランスを崩した心が、身体をも支配しようとする。

のみ込まれる訳には、いかない。
まだまだ、やるべき事は、沢山あるもの。

それでもね、
数ヶ月前からダメダメなりに一生懸命にやっていた事が
少しずつ実を結び、
あきらめずにいてよかったなぁって想いで、います。
これからもあきらめちゃ駄目なんだなぁって。
posted by ゆい at 01:08| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月17日

雪ソフト

P1002632.JPG
近所のファミマで、
「雪印の北海道ソフトクリーム」をみつけました。
略して、「雪ソフト」

雪印のアイスって美味しい〜
コンビニアイスに、
そんな期待もしていなかったので、予想以上の美味しさにびっくり””
しばらく、コンビニアイスにはまっちゃいそう^_^;
posted by ゆい at 23:45| 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | コンビニ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月16日

「どうぞ」

今日、会社近くの交差点で、協力会社の方と待ち合わせ。

一緒に、私の担当している企業さんのグループ会社さんへ
行く事になっていたため。

初めて一緒にお仕事させていただいたのですが、
本当に、なんていうか、私の経験の一番少ない部分の
専門知識がすごくて、尊敬〜。

それは、さておき、今日私が、何に反応したかって、
色々ありますが・・・

運転席から降りて、助手席のドアを開けて「どうぞ」と
言われたこと。

そんな事された事がなかったので、びっくりして戸惑ってしまいました。

でも、悪い気はしなかったけど(*^。^*)
でも、やっぱり車に乗る時のドアくらい自分で開けたいと思いました。
posted by ゆい at 00:49| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月15日

かぼちゃサラダのサンドイッチ

P1002629.JPG
今朝も、パンの焼ける香りで、目がさめた。

朝食は、サンドイッチに決まり♪

かぼちゃサラダのサンドと、ふわふわ卵のサンド。


P1002627.JPG

かぼちゃサラダのサンドイッチは、初めて作ってみたけど、
ちょっと不思議な感じ♪

やっぱりポテトサラダの方が私は好みだな〜。


posted by ゆい at 15:44| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 手料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月14日

お月見

そういえば、名古屋に来てからは、ずっとお月見もしてない。
今日は、中秋の名月。

学生の頃は、お友達と月見茶会とか行ったな〜。
室内に作られた一間ほどのすすきの庭に、スズムシがないていて。
和菓子とお抹茶が大好きで。

ルミちゃん、恭子ちゃん、まめこ、佳代子さん、と5人。
よくご一緒させていただきました。
みんな元気かな?

このくらいの季節は、
制服で、学校の中庭で野点(氷点)をして、その後図書館で受験勉強したり、
泳ぎに行った帰りに佳代子さんちでパスタ作ってランチにしたり、
恭子ちゃんちの離れで、みんなで手料理もちよって、お誕生日会したり、なんか楽しかったな〜。

美人でもてもての佳代子さんに、あこがれていた、
当時のちびの私は、
まるで、佳代子さんの付き人というか金魚のふんみたいに
ついて回っていたっけw

今年は、久しぶりに一人ベランダからお月見しました。
涼やかな風がそよそよ吹いて来て、いいお月様でした。



posted by ゆい at 15:09| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

またしても。

P1002596.JPG

まだまだ、パン作り続いてます♪
さらに家の配線改造も続いてます。
パンを焼きながら、配線工事。
それも夜中に・・・(>_<)

つらいです。

P1002597.JPG

何が楽しいのか、一日中、色々やってます。

朝起きて、殆ど夜も眠らずに、PCを改造しつつ、
パンを焼きつつ、家の配線工事しつつ・・・

そして、やっぱり、今回も夜中に、屋根裏に入り込み、
私に手伝えという。

4年前のちょうど今頃、職場同僚を屋根裏にのぼらせ、
家中にランケーブルをひき、夜中に壁に穴をあけ、
夜中の2時に私をたたき起して、
「手伝わなければ、家の壁中穴だらけにしてやる」っと
ねぼけてる私をおどし^_^;、ケーブルひくのを手伝わせたことは、
有名な話ですが・・・
今回もまた、出動命令(ToT)
正直、つらいです。

できれば、小人さんに手伝ってもらいたいです。

しっかし、よくあれだけ寝ずにいられるよなぁ・・・。
posted by ゆい at 01:16| 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | 手料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月13日

ロールちゃん

P1002577.JPG

最近はまってるロールちゃん。

以前は、会社近くのコンビニで、すぐに手に入ったんだけど、
最近は、人気なのか、なかなかみつからない。

朝、お洗濯を終えて、朝食前にシンセを弾いていたら・・・

昨夜、名古屋に帰ってきたはずの彼がいつの間にか消えていた。
(夢中になってて、居なくなったのにまったく気づかなくて。。)

随分してから、

「みつけたよぉ〜。ゆいが食べたがっていたから。
一晩中、コンビニを探して回ったんだw」って・・・
笑いながら。

P1002585.JPG
もちろん、一晩中は、うそです。
でも、早朝から、朝食に間に合うように探してくれたのは、
本当です。

どうしても食べたかった季節限定のマロン♪
そして、中部地区限定の小倉入りクリーム

どうも、ありがとうね\(^o^)/

posted by ゆい at 01:32| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | コンビニ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月12日

ALTENA

P1002575.JPG

T社のSさまからの差し入れです。

ケーニヒスクローネの「新アルティナ
チョココーティングされてて、秋らしく栗がぎっしり。
さらにぎゅぎゅっと濃厚なスポンジがしっとりとして、
バターも効いてる。
とっても美味しかったです。
ありがとうございました>^_^<

事務所のみんな、大喜びでしたよぉ〜。


sさまとは、夕方からの打ち合わせに同席させていただきましたが、
始めてみる会議室での仕事ぶりにも尊敬〜。

これだけのデータを扱って、本当に大変な作業でしたでしょうね。
始めて聞く言葉も沢山あって、
こんな風にロジックを組み立てて行ってるんだなぁって、
改めてすごいと思いました。

私は、ただただ隣で、成り行きを見てるだけでしたが、
本当に有意義な時間をすごさせていただき、ありがとうございました。


posted by ゆい at 20:27| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | たべる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月11日

秋桜

P1002558.JPG

秋に咲く一番好きな花。

秋桜。

風が吹くたびそよそよと揺れる様が、とても愛らしい。

もう、秋なんだなぁってやっと気づいた。

空を見上げたら、秋の空でした。

今年は、ずっと夏が続くような気がしてた。

もしかしたら、このまま夏でいたかったのかもしれない。



だって、今年の夏は、色々不完全燃焼だから^_^;


posted by ゆい at 23:03| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月09日

やっちゃいました。

事務所の女の子と通話後、
あわてて、取引先に電話をかけようとした。

で、番号を入力すると、今まで見たことない表示が出て、
うまくかけられない。
えらく文字もおっきいし、必要以上に説明書きが出るのが
気になって、なんで普通に表示されないんだろうと思いながらも
あせって、操作していて・・・はっと気がついた。

これ私の携帯じゃない・・・(>_<)
ていうか、社長の携帯でした。
うわ〜っと思って、社長の座ってる方をおそるおそる見たら、
案の定、私の事なんて眼中になさそうで、

「すみません。これ社長の携帯でした。」
とあわてて、携帯を差し出した私に、社長はしごく冷静に

「そうだよ。どこにかけようとしてたんだ?使って構わないよ。」
と。

「いえ。○○社にかけようと・・・。あの、大丈夫です。」
訳のわかんない返事と今起きてるissueを説明して、鞄の底に入ってた携帯を取り出した。



そもそもなんでそんな事になったかというと、
社長とうっつ〜と取引先の会議室に居て、
事務所の女の子から社長の携帯に連絡が入ったのでした。

私は携帯をマナーモードで、鞄の底に入れたまま気づかずにいたので社長の携帯に連絡が入り、それを渡されて話していたのでした。
電話を切った時には、その事をすっかり忘れてて^_^;

びっくりした〜。
うわ〜。
入社して以来の出来事にどきどきしちゃいました。

ていうか、申し訳ございませんでした

何やってんだろ。私。
posted by ゆい at 23:51| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月07日

おかえり。

昨日、横浜にいる彼から朝もらったコール。

「おまえの荷物どうする?」

「いいよ。送って。全部。」

そういえば、1年以上もワンルームのウィークリーマンションに置かせてもらっていた小物達。
まったく使わないまま。
彼が横浜に赴任が決まった時に色々思い描いていたクルージングや
スカイクルージングもしないまま。
結局、ほとんど行かなかったな〜。

桜木町、中華街、TDL&TDS、お台場、後は、どこに行ったんだっけ?

横浜赴任より前に、彼の親戚の法事のついでに行った、
長谷寺や江ノ島、江ノ電にもまた乗ろうって約束してたのにね。

多分、使うことは、ないだろうなぁって思いながら返事をした。

そして、今朝届きました。
私の小物達。
おかえり。長い間、お疲れ様でした。

posted by ゆい at 21:29| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月06日

お洗濯♪

今朝は、朝起きて最初に家中の窓を開けて、それからお洗濯。

まぶしぃほどの光と風が家中を通り抜け、きらきらしてる。


ふと、あの人のお洗濯物も綺麗にしてあげたいなぁって思った。
あなたのお部屋もきらきらにしてあげたいって。

何も考えずに、今の生活をやめて、
彼のもとで、彼のためだけに生きるのも悪くないかなぁって。


今朝起きて、なんだか私のすべてが真っ白になった気がしたの。
今は、なんでも出来る気がする。
どんな色にも染まれる気がする。
どんな風にも生きていける気がする。


どうしようもなくてじたばたしてる弱虫な私。
すべてをリセットして生まれ変わりたいと願うおだやかな私。
何もかも壊してしまいたい自虐的な私。

ゆれうごく気持ちのどれが真実なのかもわからない。


だから、少し長い目でみてね。
posted by ゆい at 17:39| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月05日

ごめんね。

ごめんね。
ひどい事言って。

なんかどうしようもなくて。
自己嫌悪で、今日も眠れそうにないよ。

「どうしようもないって事だな。」
って、言われた時、
本当に、どうしようもないって思った。

どうにもならないね。私。

ダメダメだね。

すべてが壊れていく気がした。

駄目だね。ごめんね。

こうゆう時、電話って不便だね。
相手の心が見えないから。

大人って、無駄にプライドとかあって、本当に意味ないね。

こんなに傷つけあっても仕方ないのに。

おだやかで、冷静な言葉は、余計にしらじらしくて、

こんなにも傷つく必要はなかったはずなのに。

posted by ゆい at 00:00| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
みんなのプロフィールSP
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。