2009年09月23日

スタミナや

すずさんお勧めのとんちゃんやさんで、
みんなでお食事しました。
大人9名幼児3名で、楽しい時間をすごすことができました。


ちびっこが3人、最後に、りのちゃんにも会えたから4人。
本当にかわいぃ〜。
癒されます。

ふみちゃんの初ダンスもみれたし、
手ひらひらしてめっちゃかわいかったです。

りゅうくんとはなちゃんの2歳さん二人は、
笑顔と歩いたり走ったりする姿が本当に愛らしい。
こんな癒され空間はないですねぇ。
夜まで、ずっといい気分でした。

ただ、ひとつ、問題は・・・
翌日会社で・・・

「昨日、にんにく食べたでしょ?」
って言い当てられちゃいましたw

次回行くときは、翌日仕事のない日にしようっと。
posted by ゆい at 22:32| 🌁| Comment(2) | たべる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月04日

鐘楼亭(2009夏休み)

DVC00097.JPG
かず君のスイミングの見学後、

母と彼とかずくんと4人で、鐘楼亭でえびふらいランチ。

必ず、実家に帰ると1回は行かないとってお店です。

新鮮なお刺身がとっても美味しいです。

おっきなエビフライにたっぷりのたるたるソースが最高でした。

やっぱりおいしぃ〜。

ここで食事すると実家に帰ってきたなぁって気分になります。
posted by ゆい at 17:40| 🌁| Comment(0) | たべる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月19日

初ぷるこぎ

DVC00055.JPG
すず家さんと札幌前日お食事会(ぷち壮行会w??)

すずさんのいきつけの韓国料理やさんで、初ぷるこぎ、
DVC00058.JPG
すずさんと彼は、マッコルリで乾杯♪

大好きな生肉系のユッケやレバサシも美味しかったけど、
おすすめのつぼ付けカルビが激うまでした〜。

DVC00059.JPG
初韓国料理やさんだったけど、こんなに美味しいとは。
ぜひ、また行きたいです。


彼は、ふみちゃんにめろめろで、無理やり抱っこしては、泣かれてましたがw

お忙しい中、時間作っていただいて、本当にありがとうございました。
彼もとても喜んでました。


posted by ゆい at 22:13| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | たべる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月16日

濱ふう

DVC00044.JPG名古屋栄にある「浜ふう」さんという和食のお店で、協力会社の方の主催の顔合わせ会がありました。

DVC00032.JPG

すごく素敵なお店で御料理もとってもおいしかったです。
7月から新しく着任された方2名の方との顔合わせ会ということで、
なんだかおえらい様方も出席されており、かなり緊張しました〜。
DVC00035.JPG


といいつつ、御料理がとっても美味しくて、かなりの量がありましたが、デザートまでしっかり堪能させていただきました。

ご馳走様でした♪
posted by ゆい at 16:36| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | たべる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月11日

ラケル

DVC00353.JPG

前に一緒にお仕事させていただいていたお友達と名古屋駅で待ち合わせ。


一緒にご飯を食べに行きました。

ラケルスパイラルタワー店です。

焼きたてのラケルパン、シンプルでオイシかったです。
オムライスは、期待していたのとは、ちょっと違ったけど、
今回は、エビマヨっていうのを注文したんだけど、
あんまり好みな感じじゃなくて、
次は、チーズ系を食べてみたいです。

ビルが綺麗で、地下一階にある飲食店街は、木曜日って事もあって、
結構すいていてゆっくりおしゃべりしながら、楽しい時間をすごすこと
が出来ました。

posted by ゆい at 00:42| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | たべる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月05日

ますのすし

DVC00304.JPG

彼が富山出張のおみやげとして「ますのすし」を買ってきてくれました。

本当は、私、ますはあんまり好きじゃないんだけど・・・

以前の富山出張で買ってきてくれた「ぶりずし」と同じとこの商品みたい。

「ぶりずし」のがよかったなぁ・・・って内心思いながら食べてみたら、以外においしかったです。

DVC00299.JPG

ますもしめればいけるじゃん・・・

かなりおいしかったです。
でも、もし次に富山出張あったら、
できればぶり寿司のがいいなぁ〜。
posted by ゆい at 23:42| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | たべる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月07日

羽二重もち

DVC00274.JPG

彼の会社の後輩さんから「羽二重もち」
をお土産にいただきました。

ふわふわで甘くて美味しかったです。


DVC00279.JPG

「羽二重もち」大好きなのですっごくうれしかったです。

大事にちょっとずつ食べてま〜す。
posted by ゆい at 23:14| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | たべる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月07日

松たに

DVC00207.JPG
4月4日の夜、
祖母のお気に入りのお寿司屋さんに行ってきました。

叔母と私は、おまかせで1.5人前握ってくれるっていうのを、
母は、おまかせ1人前にエビフライを。

ねたがおっきくて、3人とも食べきれずに残しちゃいました。



DVC00208.JPG

翌日、巻き寿司を祖母に差し入れに持っていって、
お寿司おいしかったよ〜って報告したら、
「そんな美味しい話ばっかりして・・・」
とちょっぴりすねてましたw

「早く退院して一緒に美味しい物いっぱい食べにいこうねぇ。」
って、いうと

「そうやなぁ。」
っていいながら美味しそうに巻き寿司食べてました。

なんだか。急に子供っぽくなった祖母をすごく愛しいと思います。
posted by ゆい at 23:33| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | たべる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月04日

ミート&デリカ 旭屋

DVC00204.JPG念願の「ミート&デリカ 旭屋」さんのコロッケをいただきました〜

ここのコロッケ、ネット販売で、人気商品だと2年半待ちとのこと。


おっきな方は、牛肉がごろごろ、

小さいほうも肉汁がしみていておいしい〜。


DVC00205.JPG

posted by ゆい at 00:01| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | たべる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月24日

江之島亭

DVC00157.JPG
3月15日横浜散策2日目続き

江ノ島にある江之島亭でお夕食に。

生しらす丼を食べたいって思っていたんだけど、
季節限定ってことで、残念。

DVC00159.JPG
DVC00160.JPG




で、彼は、「鯵たたき・しらす二色丼」と「しらす掻き揚げ」を。



DVC00158.JPG
私は、「江之島亭まかない丼(ぶつぎり刺身としらすのやまかけ)」を。

すごいボリュームで、びっくり。
色んな種類のお刺身がたっぷりで美味しかったです。

でも、生しらす丼食べれなかったのは、残念。
いつか食べれるかな??

posted by ゆい at 20:59| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | たべる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月21日

EL ELLA

DVC00071.JPG
横浜散策2日目、
本当は初日に行きたかったんだけど、満席であきらめたフレンチレストラン「EL ELLA」さんで、まずは、Bランチ♪


DVC00108.JPG
インテリアもかわいくて、いい雰囲気。




DVC00109.JPG
まずは、焼き立てのフランスパンが運ばれてきました。







DVC00111.JPG
彼の前菜「春野菜と三浦有機野菜のフリットとエチョベにお魚のフリット」





DVC00112.JPG
私の前菜「フォアグラ鶏レバーのムース」



DVC00114.JPG

彼の主菜「やわらか乳のみ仔牛の軽い煮込みオレンジ風味」(ちょっとわけてもらったけど、本当にやわらかくてすご〜く美味しかったです)



DVC00113.JPG

私は、もちろん目的のエルエラ名物「骨付き若鶏のコンフィ」。間違いなかったです。どうやったらこんな風に骨ばなれよくやわらかく香ばしいのが出来るんだろう??)


DVC00117.JPG
彼のデザートパンプティング(ほろにがのカラメルソースがいいです。ボリュームもしっかりでした。)



DVC00118.JPG
私の注文したフランボワーズソースのかかったキャラメルムースとハーブティーです。
どちらも大満足。

どのお料理も手が込んでいて美味しかったです。
絶対に、またいきま〜す。



posted by ゆい at 18:01| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | たべる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月20日

POMPADOUR

DVC00092.JPG
3月14日横浜散策1日目(おまけ)

お昼間、元町をうろうろショッピング。

美味しそうな芳につられてふらふらと
近寄ったパンやさん。
DVC00093.JPG
店頭で、桜パイとキャラメルナッツクラウンを試食

キャラメルナッツクラウン、めちゃめちゃ美味しくて、
買おうと思ったら最後の1個で、ぎりぎりセーフ。
ナッツがぎっしり入っていて本当に美味しかったです。
でも、写真を撮り忘れて・・・^_^;
DVC00094.JPG

他にも見た目に誘われて、超ロングウィンナーを買ってみました。
翌朝の二人の朝食になったんだけどw

どっちも美味しかったです。
イートインスペースもあったので、次回は、是非焼き立てパンを
食べてみたいな〜♪
posted by ゆい at 16:28| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | たべる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月19日

福臨閣

3月14日横浜散策1日目の続き。

きらきらげっとして、ご機嫌な私と、ちょっとお疲れ気味の彼は、
横浜中華街でお夕食にすることに。

横浜中華街大通りで、お昼間に数箇所めぼしをつけていた
お店へ。
待つのは嫌だったので、行列が少なめのお店を選択。

福臨閣さんで、中華のおすすめコースとウーロン茶。
こんな日にも彼は、お酒のまないんですねぇ。

席について、注文を終えてすぐくらいに、彼の携帯がなった。
それから、しばらく仕事の電話。
3品くらい並んでたけど、彼の電話は、長引いていて・・・
私は、せっかくだから一緒に食べようと思って、待っていた。

あんまり暇なので、両隣の席の会話が聞こえてきて・・・
左隣は、半分中国語だったので、わからず、
右隣は、旅行に来たご両親の接待をしてる娘夫婦らしくて、
楽しそうにもりあがっていた。
私も今度、両親を美味しいお店につれていってあげよぉって思ったりして・・・


中華は正直、普通でした。
期待していたほどのことはなく、ちょっと残念。
写真は、彼にもらったらアップします。
posted by ゆい at 16:12| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | たべる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月14日

栗の木

横浜散策第一日目、
まずは、元町通り(ランチ)→港のみえる丘公園(お散歩)→山下公園(お散歩)→中華街(買い食いw)→元町通り(お買い物)→中華街(ディナー)

DVC00069.JPG
横浜元町通りにある「栗の木」さんに行ってきました〜。

土曜日の午後、元町通りをお買い物デート。

行ってみたいと思っていたお店が数店あったのですが、
そのうちのひとつ「栗の木」さんでランチをすることに。

DVC00070.JPG

量がすこし多かったけど、美味しくて大満足。

DVC00075.JPG

ブロッコリーのスープ、不思議な味でした。
もうちょっと甘めのが私は好きかな〜。

DVC00077.JPG

しっかり煮込んだトマトソースのおっきなロールキャベツ。
中までふわふわでめちゃ美味しかったです。

DVC00080.JPG

アサリのパスタ。
これもおいしぃ〜。
ノリタケのお皿のブルーがとっても綺麗です。



DVC00085.JPG

レモンのシャーベット。
レモンがぎゅぎゅっときいてました。

全体的にちょっと味濃い目でしたけど、大満足でした。

続きは、あとで。

posted by ゆい at 22:52| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | たべる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月06日

福太郎の明太子

DVC00048.JPG

上司の福岡出張のお土産の明太子です。

今回は、「福太郎」さんの。

福岡の明太子といえば、「ふくさや」さんや「ふくや」さんが
有名ですけど・・・

私は他にもお気に入りのお店がいくつかあります。
そのうちのひとつが、この「福太郎」さん。

少し甘めなのが特徴です。


posted by ゆい at 22:34| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | たべる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月28日

STAGION

DVC00035.JPG土曜日、久しぶりにパンターニさんの
自家製クリームパスタが食べたくなって、
彼と一緒に車で家を出た。

でも、着いたのが一時半ちょっと前で、
すでにCLOSEDの看板出てました。
DVC00037.JPG

あきらめて帰り道、「fuyu-san's blog」で、以前紹介されていた
近所のパスタやさんに行ってみようって事になり、

「パスタスタジオン」さんへ、今度は、徒歩で。
DVC00042.JPG

渡り蟹のトマトソースとベーコンのクリームパスタに、ドルチェ3種類盛り。

トマトソースに蟹味噌がしっかりきいてて、大好きな味でした。
クリームソースもチーズが濃厚で美味しかったです。

でも、生パスタじゃなかったので、ちょっと不完全燃焼。

やっぱり生パスタ食べたいよぉ〜。

デザートは、苺のシャーベットもプリンもすご〜く美味しかったです。
posted by ゆい at 00:03| 🌁| Comment(6) | TrackBack(0) | たべる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月22日

ALFE

DVC00023.JPG
最近ALFEシリーズを飲み始めてみました。
少し前から気になっていた貧血による
立ちくらみや目眩が、最近ちょっとひどくなってきて、

薬を試してみたけど、どうもうけつけなくて・・・
で、今回アルフェシリーズをのんでみようかなと。
DVC00024.JPG
毎日、1〜2本を2週間ちょっと続けているけど、
まだ目だって改善は、感じられてない。

3〜4ヶ月続けてみて、何も変化がないようだったら、
また次を考えないとなぁ・・・
posted by ゆい at 00:05| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | たべる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月15日

鍋屋ポポロ 上飯田店

DVC00015.JPG今日は、お夕飯は、カレーにしようって思っていたんだけど、
彼にさそわれて、ポポロに「もつなべ」を食べに行ってきました。

二人限定セット「キムチ・もつなべ(3人前)・うどん・ぞうすい・ピッチャー(エビスビール\5500または、ウーロン茶\5000」
を注文。

車で行っていたので、まずは、ウーロン茶で乾杯。

いまひとつのれてない私は、
「何に乾杯なんだろ?」って思っていたら、彼は、

「俺の○○祝いとゆいのお誕生日にかんぱ〜い」って、
言ってました。

ふ〜ん。そうだったんだぁ。

でも、食べ始めたら、美味しくてだんだんテンションあがってきて、
途中で、再度かんぱ〜い””
お酒も入ってないのにのりのりになってきてw

なべ後のうどん、ぞうすい、もとっても美味しかったです。
でも、二人で食べるには、ちょっと多いかも・・・
posted by ゆい at 23:15| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | たべる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月13日

ぶり寿司

DVC00005.JPG
彼の富山出張のお土産です。

さば寿司じゃなくて、ぶり寿司w

DVC00009.JPG

初めて食べました。
さば寿司ほどの癖もなく、さっぱり美味しくいただきました〜

DVC00010.JPG

食べたことないものって、結構色々あるもんですね。
富山も美味しいもの沢山ありそうなので、
お土産がたのしみです。
posted by ゆい at 23:25| 🌁| Comment(0) | TrackBack(1) | たべる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月01日

大須でお散歩

P1000356.JPG入院する前の週末2日続けて大須を散策。
自宅から自転車で20分くらいで到着。

目的は、ノートPC。
数件まわって・・・やっぱり欲しい〜。

P1000313.JPG
結構、リーズナブルでいいものあるし・・・
ただ、こっちのタッチパネルとこっちの機能とこっちのキーの
使いやすさが揃ってればなぁみたいなw

P1000317.JPG

その後、食品や衣料品もさらさら〜っと見て、
彼がおなかすいた〜っていうので、久しぶりに「矢場とん」へ
ここ、いつも行列ですね。

P1000314.JPG

「わらじとんかつ」と「カツカレー」を注文してシェアすることに♪

カレーは、初めてだったんだけど、なかなかおいしかったですよ。

でも、やっぱり味噌味が一番好きかな〜。
P1000319.JPG


味噌カツ以外にも、
ちゃんと、がっつり食べれるまで回復したら、食べたいもの。
いろいろ、あります。

@パンターニさんのパスタ(やっぱりクリーム系)
Aピエールエルメのマカロン(名古屋じゃ手に入らないんだよね〜)
B焼き鳥(千亀orすずさん行きつけの焼き鳥やさん)
Cクレープリーラトゥのクレープ(もち倉島あいすのってるの)
D五郎鮨の(ぱわふる丼&ちらし鮨)
E備長のひつまぶし

いまは、小粥さんだけどねぇ^_^;
posted by ゆい at 01:27| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | たべる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
みんなのプロフィールSP